セルフカットでお洒落ボウズのブログ記事に触発されて、実際にやってみました。 メリットとデメリットを実感しました。
まずは個人的に重要な結果から。
ふっざけんな!おしゃれボウズとか言ったやつ出てこい!
ただのうすらハゲになっちまったじゃねーか!
髪の毛が薄い方はよくよく検討しましょう。
実際にやってみて、良かった点と悪かった点をお知らせします。
まとめに、セルフカットボウズをやるかどうか、検討すべき優先順位をつけてみました。
セルフカットでボウズにして良かった点
●お金がかからない
セルフカットに最低限必要なものは、バリカンくらいです。
一回買ってしまえば、何度も使えます。
1回の散髪代・カット代 × 回数分のお金が自由に使えるようになるわけです。
年間で万単位の節約になる方も多いのではないでしょうか。
●移動時間がかからない
美容院や理髪店へ行く移動時間がかかりません。
遠くへ通っている人ほど恩恵があります。
予約を取る手間もなくなります。
思った以上に、時間の節約になります。
●日々の手間が省ける
洗うのが楽
乾かすのが楽
寝癖がつかない
髪型のセットが楽
意外とたくさんの手間がかかってたんだなと、実感します。
●髪、頭皮に良いかもしれない。
髪が薄くなってきた人が、ボウズにしたり剃ったりしたら、髪の毛が復活してきた!なんて聞いたことがありませんか?
あの淡い期待を楽しめます(笑)
●ネタになる
例え失敗だったとしても、ネタになります。
メンタルが鍛えられます。
セルフカットでボウズにして悪かった点
●ボウズが似合わない
ボウズが似合うか似合わないかって、個人差が激しいです。
似合う人にはいいですが、似合わないと悲惨です。
貧相なうすらハゲになってしまいました。
●防御力が下がる
守ってくれるものがほぼ無くなるので、ダメージがダイレクトに来ます。
ぶつけたら痛いです。
夏場は日焼けでヒリヒリです。
冬場は寒くて凍えます。
●カットするのが面倒くさい
バリカン準備して、カットして、掃除する。
大した手間ではないんですが、ずぼらな人には大変かもしれません。
プロにカットしてもらえば、楽にキレイに仕上がります。
頭も洗ってもらえます。
理容師さん美容師さんに、いい仕事を安く提供していただいていることを実感できるでしょう。
●ネタにされる
特に似合わない場合、カットに失敗していびつになっている場合、ネタにされます。
メンタル鍛える気、ありますか?
まとめ
1.ボウズが似合うのか似合わないのか、これが最も重要だと感じました。
2.また、髪が薄いかどうかという現実を突きつけられます。
3.上記をクリアできるスペック、もしくはメンタルがありますか?
4.あって初めて、金銭・時間・手間の、メリット・デメリットの比較検討に入るべきでしょう。
参考になれば幸いです。
コメント