ファミマのバター抹茶を飲んでみた。
なんじゃこれ!?
味も内容も色々と残念でした。
(あくまで一個人の感想です。なまあたたかい目で見てやってください。)
ファミリーマートでバター抹茶が販売されています。
バターコーヒーに続いて、違う味、フレーバーが出てきました。
いろんな味が楽しめるのは嬉しいですね。
前作のバターコーヒーは開発者のこだわりが感じられるものだったので、期待が持てる!
と、楽しみに飲んでみたのですが…。
ファミマのバター抹茶はどんな味なのか、バターコーヒーとはどう違うのでしょうか。
何が不満だったのか、厚かましくも、感想と言うか、口コミと言うか、レビューと言うか、徒然とブログに書いてみます。
ファミマのバター抹茶の見た目の感想・レビュー
見た目はかなり薄い黄緑色です。
「開封前によく振ってからお飲みください。」と書いてあるので、そうしたら、かなりの泡が立っていました。
見た目は、まあ良いんじゃないでしょうか。
当たり前ですが、着色料などは入っていないようです。
ファミマのバター抹茶の味の感想・レビュー
妻は一口飲んで、「いらない」と。
私は、…一応、飲めます。とだけ言っておきます。
好き嫌いが分かれそうです。
ファミリーマーとのバターコーヒーと同じように、スッキリめの味です。
甘さ控えめ、抹茶感も控えめです。
バターコーヒーと違って、甘味料が加えられていますが、理由が分かる気がします。
ちょっと甘さがないと辛いかもしれません。
美味しいかというと、うーん、微妙。
バターコーヒー的な効果が無くて、これを選ぶかと言われると、私は選びませんね。
いつもバターコーヒーで食傷気味になったとして、気分転換に、っていうことなら有りかもしれません。
ファミマのバター抹茶の効果の感想・レビュー
ファミリーマートのバターコーヒーと同じように、効果はありそうです。
完全無欠バターコーヒーの効果は得たいけれどコーヒーは苦手、という方は、試してみてもいいんじゃないでしょうか。
後述しますが、マイナスの効果もありそうです。
ファミマのバター抹茶の良いところ
・グラスフェッドバターを使用している。
・MCTオイルを使用している。
バターコーヒーと同じような効果を得られそうです。
ファミマのバター抹茶の微妙なところ
グラスフェッドバターとMCTオイルの量が少ない。
これはファミリーマートのバターコーヒーと同じですね。
致し方ない部分もあるでしょう。
乳化剤、カゼインNaを使用している。
ファミリーマートのバターコーヒーと同じです。
目をつむりましょう。
安定剤としてセルロースが使われている。
加工されたセルロースは、分かってないことが多く安全とはいい切れません。
ファミマのバター抹茶がダメなところ
甘味料として、アセスルファムK、スクラロースが使用されている。
最悪です。
もうね、アホかと。
どうしても甘味料を使いたいなら、エリスリトールあたりにしておけば良かったのに。
人工甘味料スクラロースは、糖よりむしろ農薬に近い。~中略~
スクラロースに関して長期的な安全試験は行われておらず、有害性を示唆する動物実験の証拠はある。スクラロースは腸内の善玉菌にも大損害をもたらす。引用:書籍「最強の食事」P.280 デイヴ・アスプリー
スクラロースは発がん性が疑われている物質でもあります。
アセスルファムカリウムも安全性に関する研究が少なく、副作用はよく報告されているという、避けるべき人工甘味料です。
アセスルファムKも発がん性が疑われています。
一応フォローしておくと、
このようなリスクが有りながら、他の食品でもよく使われている甘味料です。
でも、このシリーズに入れたらダメでしょ。
ファミマのバター抹茶はオススメしない。
もし、美味しかったとしても、添加物の問題で、避けるほうが無難です。
実際は味も微妙なので、買う理由は無いです。
どうしてこうなった!?
前作のバターコーヒーは、ベストとは言えないものの、それなりに良い商品だっただけに、とても残念です。
バターコーヒーとバター抹茶と、開発者が同じだとはとても思えません。
バターコーヒーが当たったからって、なんにも分かってない人が開発にあたったんですかね。
ファミリーマートのバターコーヒー開発の発案者を出世させて、バター抹茶の開発者を更迭すべき!などと、どうでもいい口出しをしてしまいたくなります。
最初の発案・開発者なら、もっとまともな商品を作っただろうに。
まとめ 【悲報】ファミマのバター抹茶がまずかった
味はまずい。(あくまで個人の感想です。)
添加物が最悪。
買う理由がない。
前作のファミマのバターコーヒーは良かったし、もっとマシなものが作れるはず!
ぜひ作り直してもらいたいです。
コメント